リンキングを聞き取ろう
知っている英語なのに聞き取れない!
初級英会話の人たちには特に多いことです。
その理由は、
英語の発音がリンキングしているから・・!!
二つの音がつながって発音される
音の変化のことをリンキングと言います。
会話が行きかう中では、
誰でも自分の言いたいことを
速く、楽に言うためリンキングさせるのです。
つまり、
一つの単語の最後の文字と、
次の単語の始めがくっついて発音される
というわけです。
これは日本語でもよくあることなのですが、
例えば、
「そういうことなのね!」を
「そゆことなのね!」
「・・だって言っている」を
「・・だっつってる」
みたいに言うこと、ありますよね?
また、
日本人はネイティブの
「It」
を聞き取れないことが多いのです。
ネイティブはtを発音しないことが多いからです。
I like it は
アイ ライケ のように聞こえ、
I have to は
アイ ハフタ のように聞こえ、
Keep on eye on him(彼から目を離さないで)は
キーパナイヤン のように聞こえ、
Talk about it (それについて話す)は
タカバウティ のように聞こえ
Tell us (私たちに言って下さい)
テラス のように聞こえます。
何度も何度も聞くことで、
こう聞こえる言葉や文が、こういう意味なのね、
と考えなくても理解できるようになります。
何度も何度も聞く!!
お気に入りの映画に出てくるフレーズで
学んでいくのも良い方法かもしれませんね ☺