ネイティブが会話で使う「thank ~ 動詞のコアイメージ ~

今回は、ネイティブが会話で使う 「thank」についてのお話です。

「Thank」と聞いて、みなさん、真っ先に思い浮かぶのは「Thank you」というフレーズですよね。
でも、皆さん、他に「thank」をどう使うか、と言われたらすぐに説明できますか?
実は、この「thank」はもっと奥が深いんです。

*******************

≪ 「Thank」のコアイメージ ≫

まずはコアイメージから見ていきましょう。

「Thank」のコアイメージは、ひとや物事に対する感謝の気持ちを込めて、
その対象に心を向けることです。
この感覚、実は日本語の「ありがとう」に近いものがあります。
ただ、一つ見落としがちなポイントがあるんです。
それは、「Thank」は感謝の気持ちを漠然と表すのではなく、
その気持ちの向き先が明確であるという点です。
つまり、誰に感謝するのかをはっきり示すんですね。

*******************

≪ 「Thank you」の正体 ≫

「Thank you」という表現、実は略語だとご存じでしたか?

本来は「I thank you」という文が正しい形なんです。
つまり、**主語+動詞+目的語(SVO)**の形になっています。

この文型を知れば、感謝の対象を変えることで応用が利くようになります。

例文

1. I thank my parents.
→「私は両親に感謝しています」

主語「I」、動詞「thank」、目的語「my parents」。
基本の文型に沿った形ですね。

*******************

≪ 会話でよく使う「thank」のパターン ≫

ネイティブが会話でよく使う「thank」のパターンには、
「thank you for 名詞」や「thank you for 動詞-ing」という形があります。

例文

2. Thank you very much for this beautiful gift.
→「素敵なプレゼントをありがとうございます」
3. Thank you for inviting me.
→「誘ってくれてありがとう」
4. Thank you for trusting us.
→「私たちを信じてくれてありがとうございます」
5. Thanks for telling me!
→「教えてくれて、ありがとう」

これらは、感謝の気持ちを具体的に伝える場面で使われます。とても実践的ですよね。

*******************

≪ 面白い「thank」の使い方 ≫

会話の中で、「You can thank me later!」なんてフレーズもよく耳にします。

例文

6. You can thank me later!
→「お礼は後でいいよ」

これは、感謝の気持ちを先送りにしてもらいたい時の軽い表現ですね。

*******************

≪ エッセンス ≫

「Thank」は感謝の気持ちを伝えるときに欠かせない単語です。
ただし、感謝の対象を明確にし、状況に応じた表現を使うのがポイントです。
会話で頻出する「thank you for ~」の形を覚えれば、
日常英会話がさらにスムーズになりますね😉😉

*******************

【 練習 】

日本文を英語で言ってください。

1.ありがとうね、お手伝いしてくれて。

2.素敵なお花をありがとう。

3.教えてくれて助かったわ。

4.お礼は後でいいからね!

5.いつも応援してくれてありがとうね。

6.忙しい中、時間を取ってくれてありがとう。

7.誘ってくれて嬉しいわ。

8.信じてくれてありがとうね。

9.心のこもったメッセージ、ありがとう。

10.わざわざ連絡をくれてありがとうね。

【 解答例 】

1.ありがとうね、お手伝いしてくれて。
 Thank you for helping me.
 → 誰かが手伝ってくれたときのお礼。

2.素敵なお花をありがとう。
 Thank you for the beautiful flowers.
 → プレゼントをもらったときの感謝。

3.教えてくれて助かったわ。
 Thanks for letting me know.
 → 役立つ情報を教えてもらったときに。

4.お礼は後でいいからね!
 You can thank me later!
 → 軽く気を遣わせないように伝える表現。

5.いつも応援してくれてありがとうね。
 I thank you for always supporting me.
 → 継続的なサポートに感謝を伝えるとき。

6.忙しい中、時間を取ってくれてありがとう。
 Thank you for taking the time.
 → 時間を割いてくれた相手への感謝。

7.誘ってくれて嬉しいわ。
 Thank you for inviting me.
 → イベントや食事などに誘ってくれたとき。

8.信じてくれてありがとうね。
 Thank you for trusting me.
 → 相手が信頼してくれたときに感謝を伝える表現。

9.心のこもったメッセージ、ありがとう。
 Thank you for the heartfelt message.
 → 温かいメッセージをもらったとき。

10.わざわざ連絡をくれてありがとうね。
 Thanks for reaching out to me.
 → 相手が自分に連絡をしてくれたときに使います。

感謝の言葉は、状況によって「thank you」「thanks」「I thank you」などを柔軟に使い分けると、気持ちがより伝わりますよね! 😊

~ 感謝する、「thank」をつかい、心こめ ~ 

by ドリルイングリッシュ