ネイティブが会話で使う 「call」と「ask」~動詞のコアイメージ~
今回は、「call」 と 「ask」についてのお話です。
「call」と「ask」という単語・・・
どちらも日本語では「呼ぶ」「尋ねる」などと訳されることが多いですが、どちらを使うべきか迷ったことはありませんか?
例えば、「人を呼ぶ」場面で「call」なのか「ask」なのか……。
会話中にこんなことを考えている余裕はありませんよね!実際、ネイティブスピーカーはそんなことで悩みません。その理由は簡単です。彼らはそれぞれの単語が持つ「イメージ」で使い分けているからです。
では、「call」と「ask」のイメージを解説していきますね。
≪ 「call」のコアイメージ ≫
「call」のイメージは、自分の声を相手に届けること。特に少し離れた場所にいる人に向かって声を届ける感覚です。
例えるなら、誰かに向かって「Hello!」と呼びかけて、その人が振り向いてくれるイメージです。この遠くの相手に声を届ける感じが「call」の特徴なんですね。
だから、電話をする時も「call」という言葉を使います。「コールセンター」という言葉を聞いたことがありますよね?電話が発明された時、遠くにいる人と話せることが驚きだったのでしょう。その感覚が「call」という単語に結びついたのだと思います。
例文:
1. I’ll call you later.
→「後で電話します」
遠くの相手に声を届けるイメージ。
2. My friends call me Megu.
→「友達は私のことをメグと呼びます」
呼びかけて名前を届ける感覚ですね。
3. She called off her wedding.
→「彼女は結婚式を中止しました」
「call」と「off(離れる)」が組み合わさり、中止するという意味に。
≪ 「ask」のコアイメージ ≫
「ask」のイメージは、近くにいる相手にわからないことを尋ねる感じです。困ったときに「教えてください」というイメージが浮かびますね。質問の対象が近く、具体的なことを尋ねる場面でよく使われます。
例文:
1. May I ask your name?
→「お名前をお聞きしてもよろしいですか?」
名前という具体的な情報を尋ねる場面ですね。
2. Let me ask you a question.
→「質問させてください」
自分の疑問を相手にぶつける感じです。
3. I asked her if she had a boyfriend.
→「彼女に彼氏がいるかどうか聞きました」
「if」の後に疑問の内容を続けて使います。
≪ 「ask out」のユニークな使い方 ≫
「ask」は「尋ねる」だけではありません。「ask out」という表現は、「デートに誘う」という意味で使われます。
このフレーズのイメージは、相手に声をかけて「out(外)」に連れ出す感覚です。
例文:
1. He asked her out for dinner.
→「彼は彼女を夕食に誘いました」
質問ではなく、行動を促す感じですね。
≪ まとめのエッセンス🌵使い分けのポイント ≫
「call」と「ask」、どちらも「相手に声を届ける」動作には変わりありません。ただし、違いはその距離感にあります。
「call」:少し離れた相手に声を届ける。
「ask」:近くにいる相手にわからないことを尋ねる。
このイメージさえ掴めば、場面に応じた使い分けが自然とできるようになりますよ!会話で迷わず使えるよう、イメージを意識してみてくださいね😊
【 練習 】
日本語を英語で言ってください。
1. 後で電話しますね。
2. お名前を教えていただけますか?
3. 友達は私をケイって呼びます。
4. 彼女に何が欲しいのか聞いてみてください。
5. 試合を中止したそうです。
6. 質問させてください。
7. 後で電話をかけ直しますね。
8. 彼に何時に会えるか聞いてみますね。
9. 子供たちを呼んでください。
10. 彼女に彼氏がいるかどうか聞きました。
【 解答例 】
1. 後で電話しますね。
→ I’ll call you later.
🌵遠くの相手に声を届ける「電話」のイメージ。
2. お名前を教えていただけますか?
→ May I ask your name?
🌵名前という具体的な情報を尋ねるときの表現。
3. 友達は私をケイって呼びます。
→ My friends call me Kei.
🌵呼びかけて名前を届ける感覚。
4. 彼女に何が欲しいのか聞いてみてください。
→ Ask her what she wants.
🌵欲しいものを近くの相手に尋ねるニュアンス。
5. 試合を中止したそうです。
→ They called off the game.
🌵「call」と「off」を組み合わせて中止の意味に。
6. 質問させてください。
→ Let me ask you a question.
🌵疑問を相手に投げかける表現。
7. 後で電話をかけ直しますね。
→ I’ll call you back later.
🌵声を「戻す」イメージを持つフレーズ。
8. 彼に何時に会えるか聞いてみますね。
→ I’ll ask him what time we can meet.
🌵会う時間について尋ねる場面。
9. 子供たちを呼んでください。
→ Please call the kids inside.
🌵少し離れた子供たちに声を届ける感覚。
10. 彼女に彼氏がいるかどうか聞きました。
→ I asked her if she had a boyfriend.
🌵「if」を使って疑問を具体的に尋ねる表現。
それぞれのイメージを押さえると、自然に使い分けられますね!😊
~ 距離感で、イメージ掴む「call」 と 「ask」👀👀 ~