ネイティブが会話で使う「use」 ~動詞のコアイメージ~

今回のテーマは 「use」 です📚

「use」と聞くと、まず「使う」って意味を思い浮かべますよね?

たとえば…

📌 I use this pen.
→ このペンを使います。

そう、たしかに「使う」だけど
実は 「use」 の感覚をもっと深く理解すると
ネイティブがどんなふうに使っているかがわかってくるんです!

それでは、「use」のコアイメージを見てみましょう✨

≪「use」のコアイメージ≫

「use」は、単に「使う」というよりも、

👉 「何かを目的のために動かす」
👉 「ある状態から別の状態へ移行させる」

という 「動き・移動」 の感覚を持った単語なんです!

📌 何かを手に取って使うとき
📌 過去の習慣やクセを表すとき
📌 何かに慣れるとき

こんなふうに「use」は
「動きを伴う変化」 にフォーカスしているんですね😊

≪「use」を使った重要フレーズ≫

① used to ~(以前は~していた)

「used to」は、過去の習慣を表すときに使います。

📌 I used to play soccer.
→ 昔はサッカーをしていたんだよ。
💡 「過去にそうだったけど、今は違う」 というニュアンスが含まれています!

② be used to ~ / get used to ~(~に慣れている / 慣れる)

「be used to」は 「すでに慣れている状態」 を表し、
「get used to」は 「これから慣れていく」 という変化の過程を表します。

📌 I’m used to waking up early.
→ 朝早く起きるのには慣れてるの。
📌 You’ll get used to living in Tokyo.
→ 東京の生活にそのうち慣れるよ。
🌟 「get used to」は
「最初は違和感があったけど、徐々に慣れていく感じ」
がポイント!

≪「use」をマスターすれば、英語がもっと自然に!≫

「use」は単なる「使う」ではなく、
👉 状態が変わること
👉 あるものを目的のために動かすこと
こんな「変化」の感覚を持った単語なんです!

特に 「used to」や「be/get used to」 は
ネイティブの会話でめちゃくちゃよく使うので
しっかり身につけておきたいですね✨

【 練習 】

下の日本語を英語にしてみましょう!💡

1. 昔はよく映画を観に行ったなぁ。

2. 彼は昔、この町に住んでいたのよ。

3. 日本の食べ物にもう慣れた?

4. 最初は難しかったけど、仕事にだんだん慣れてきたよ。

5. このアプリ、どうやって使うの?

6. 彼女は以前、銀行で働いていたんだよ。

7. たくさんの人前で話すのには慣れていないんだ…。

8. 運転するのに慣れるまでちょっと時間がかかったわ。

9. 最近このフレーズをよく使ってるよ!

10. 彼は昔はシャイだったけど、今はすごく社交的だよ!

【 解答例 】

📌 I used to go to the movies a lot.
→ 昔はよく映画を観に行ったなぁ。

📌 He used to live in this town.
→ 彼は昔、この町に住んでいたのよ。

📌 Are you used to Japanese food yet?
→ 日本の食べ物にもう慣れた?

📌 It was hard at first, but I’m getting used to my job.
→ 最初は難しかったけど、仕事にだんだん慣れてきたよ。

📌 How do you use this app?
→ このアプリ、どうやって使うの?

📌 She used to work at a bank.
→ 彼女は以前、銀行で働いていたんだよ。

📌 I’m not used to speaking in front of a big crowd.
→ たくさんの人前で話すのには慣れていないんだ…。

📌 It took me some time to get used to driving.
→ 運転するのに慣れるまでちょっと時間がかかったわ。

📌 I’ve been using this phrase a lot lately!
→ 最近このフレーズをよく使ってるよ!

📌 He used to be shy, but now he’s really outgoing!
→ 彼は昔はシャイだったけど、今はすごく社交的だよ!

【 まとめのエッセンス 🌵 】

「use」は 「目的のために動かす・状態を変える」
という感覚がポイント!

特に 「used to ~」「be/get used to ~」 は

日常会話で超よく使うフレーズなので
しっかり覚えておきたいですね😊

【 ドリルの響句 】 (ドリルのひびく)

useなら
動いて変わる
その状態

by ドリルイングリッシュ