ネイティブが会話で使う「bring」 ~動詞のコアイメージ~

今回の動詞は 「bring」!📚

日本語では 「運ぶ」 と訳されることが多いけれど
実は英語での 「bring」 の感覚はもっと広いんです。

たとえば、英語圏の人が日本に来たとき
こんな風に言葉をかけること、ありますよね😊

🌻 What brought you to Japan?
➡「どうして日本に来たの?」

一方で
もし Why did you come to Japan? と言うと
ちょっとストレートすぎて
尋問みたいな印象 に聞こえることも…。💦

「What brought you to Japan?」 は
直訳すると 「何があなたを日本に連れてきたの?」
という感じですね。

この表現こそ 「bring」 のコアイメージをよく表しているんです!

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

≪「bring」のコアイメージ≫

🌟 「あるものを、ある場所へ運ぶ」

たとえば、手に持って何かを 「持ってくる」 のが基本のイメージ。

でも、実はそこから発展して
こんな使い方もあるんです。

👉 何かを 「もたらす」

👉 何かを 「引き起こす」

つまり
「原因」から「結果」につながる動きが
「bring」 の感覚なんですね!✨

📌 具体例で見てみましょう!

🌻 He’s painting brings him a lot of money every year.
➡彼は絵を描いて、毎年かなりの収入を得ている。
🎨 「彼の絵が、お金を彼にもたらす」 というイメージ。

🌻 This story brought tears to my eyes.
➡「この話を聞いて、私は泣いてしまった。」
😢 物語が 「涙を私の目にもたらす」 という感覚ですね!

「bring」 は 「持ってくる」 だけじゃなく

「何かを結果として生み出す」

というニュアンスが強いんです。

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

≪「bring」を使ったネイティブ表現≫

🌻「bring」 + 人 + 物(人に何かを持ってくる)

Can you bring me a glass of water?
➡お水を持ってきてくれる?

🌻「bring」 + 物 + to + 人(物を人にもたらす)

The new project brought great success to the company.
➡その新しいプロジェクトが会社に大きな成功をもたらした

🌻「bring」 + on(引き起こす)

Stress can bring on health problems.
➡ストレスは健康問題を引き起こすことがあるよ

🌻「bring」 + up(話題を持ち出す)

She brought up an interesting topic at the meeting.
➡彼女は会議で興味深い話題を持ち出した

🌻「bring」 + out(引き出す)

That teacher really brings out the best in his students.
➡あの先生は生徒の才能を引き出すのが上手だね

このように 「bring」 は
「持ってくる」 だけでなく

さまざまな場面で
「何かをもたらす」 という意味で使われるんです!✨

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

【 練習 】

下の日本語を英語にしてみましょう!😊

1. ちょっとお水を持ってきてくれる?

2. この映画、すごく感動して涙が出たのよね。

3. このニュース、昨日たまたま聞いたんだよ。

4. その問題、会議で話題に出した?

5. 彼女の笑顔って、場の雰囲気を明るくするよね。

6. ストレスって、体に良くない影響を与えるのよ。

7. そのプロジェクト、大きな成功をもたらしたね!

8. 彼女の提案が、私たちの新しいアイデアにつながったよ。

9. この先生、本当に生徒の才能を引き出してくれるね!

10. 日本に来たきっかけは?

【 解答例 】

1. ちょっとお水を持ってきてくれる?
Can you bring me a glass of water?

2. この映画、すごく感動して涙が出たのよね。
This movie brought tears to my eyes.

3. このニュース、昨日たまたま聞いたんだよ。
I happened to hear this news yesterday.

4. その問題、会議で話題に出した?
Did you bring up that issue at the meeting?

5. 彼女の笑顔って、場の雰囲気を明るくするよね。
Her smile brings a bright atmosphere to the room.

6. ストレスって、体に良くない影響を与えるのよ。
Stress can bring on health problems.

7. そのプロジェクト、大きな成功をもたらしたね!
The project brought great success!

8. 彼女の提案が、私たちの新しいアイデアにつながったよ。
Her suggestion brought us a new idea.

9. この先生、本当に生徒の才能を引き出してくれるね!
This teacher really brings out the best in students.

10. 日本に来たきっかけは?
What brought you to Japan?

𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃

🌿 ドリルの響句 🌿 (ドリルのひびきく)

「bring」 は
その手で運び
結果につなぐ

by ドリルイングリッシュ