フォニックス 3文字の中に「i」が付く単語
英会話を学習するにあたって、
最近では、日本でも
「フォニックス」
という言葉を目にすることは以前よりも
多くなってきました。
この学び方は、
以前までの学校英語の学習方法とは
全く違うので
「へ~~、そうなのね!」
「おもしろい!!」
と思う方も多いはずです。
海外の子どもたちだけではなく、
今や日本でも
この「フォニックス」から英語を学び
あっという間に英語の基礎を身につける
子供たちが多いのです。
このように「フォニックス」が
日本に知られるようになっても
それに伴って
大人の日本人の英会話力が
以前より上がってきたか、と言えば
そうとは言い切れないのが現状です。
その原因の一つは、そもそも
「実践的にフォニックスを学べる環境が
日本には少ない」
ということにあるのだと思うのです。
書籍やインターネット上では
「このテキストで」
「このアプリで」
「この動画で」
という情報があふれているため
勉強熱心な日本人は、その通りに
実戦練習をやったに違いありません。
でも、大切なのは
『日本語と英語の特徴、音の出し方の違い』を
理解することにあります。
音を真似していれば、できるときもあるけど
1人になったらできなくなってしまう
という言葉もよく聞きます。
日本語の音と英語の音が全然違うもの、
ということは多くの方が理解しているはずですが
ポイントは、その音の違いが
「音の特徴」「音の出し方」
によるものだということまで
理解している人はあまり多くないのです。
ドリルイングリッシュでは
講師がコーチ役になって
口の動かし方、音の出し方を
何度も一緒に練習します。
自分に合った
習得の方法を見つけるためにも
是非参考にしてみてください。
【練習】
~フォニックス 3文字の中に「i」が付く単語~
文字の真ん中に「i」が付く単語です。
アイウエオのイ よりはっきりしない音、
口を少し横に開き
舌の位置は中途半端な
下でもなく上でもない位置、
日本語のカタカナの
「イ」と「エ」を
交互に言って比べてみると
違いがわかりやすくなります。
自分の声を録音しながら
やってみるのも良いかもしれません。
① 魚のフィン ヒレ 潜水に使う足ヒレ
fin
② 唇
lip
③ 豚
pig
④ あばら肉 リブロース あばら骨
rib
⑤ 顎 ch はあわせて クではなくチになる
chin
⑥ ジッパー ファスナー
勢いよく進むこと(自動詞)
zip
⑦ 蓋 瞼はeyelid
lid
⑧ イチジク
fig
⑨ bは破裂させる 赤ちゃんのよだれかけ
bib
~日本語のイもエも違う、iの発音!!~